天下りあっせんで引責辞任 前川次官の退職金は8000万円
天下りあっせんで引責辞任 前川次官の退職金は8000万円
日刊ゲンダイ(1月24日号、23日発売)に寄稿しました。
ゲンダイデジタルにも転載されています。
« 今日のサンケイ新聞にコラムを寄稿しました | トップページ | 夕刊フジ「文科省天下り甘すぎる蜜」にコメント »
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
1. 犯罪を助長する「反社会勢力」、日本人の「検事ら」(”東京地検”)が、収賄罪で逮捕・起訴することはないです。
日本は、法治放棄、「ならず者」国家であるため。
2. 犯罪事実が明確で証拠が揃っており、刑罰法令が定める犯罪の「構成要件該当性」も満たされ、加害者らに対する被害者の処罰意思も明確な事件の犯罪人ら(=“上智大学”、「組織ぐるみ」の「悪質犯ら」)を、起訴するどころかまともに捜査すらせず、不起訴にした東京地検の「悪質」な検事、「山下順平」を、許されざる「職権乱用罪」により、刑事告訴。(平成28年12月8日、最高検察庁、順次アップロード)
(www.youtube.com/user/decentsocialjustice、A1-9)
:
*質問・必要なものがある方は、メールをください。
投稿: Social Justice | 2017年2月 7日 (火) 19時29分