日刊ゲンダイでコメント、TVタックルインタビュー出演予定
明日のビートたけしのTVタックルにインタビュー映像で出演予定です。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
小池知事は都政の透明化、オリンピック費用の節減を掲げているので期待をこめて注目しようと思います。都知事は二代続けてお金の問題で辞めていますので、三度目の正直を期待します。
日刊ゲンダイにも記事を書いたりコメントをしてきました。
8月25日発売号で地方公務員年金の復活についてコメント
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188483
8月4日号でも都政についてコメント
6月30日発売号では恒例、公務員ボーナスについての解説記事を書きました。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/184676/1
6,7月とブログの更新が滞りました。
私が代表を務めるワイロをなくすための国際NGO,トランスペアレンシー・ジャパンで啓発イベント、総会、モンゴルでの国際会議出席と忙しかったためです。
日本では政治家がらみの賄賂や不透明な支出が後を絶ちません。ですが、国連やOECDで、国々がお互いにビジネスの海外進出で相手国の公務員にワイロを送るのはやめよう、という条約を結び、企業がそれを守るためのガバナンス体制を整えています。国際NGOではそのための情報提供や条約の履行監視を行っています。
NGOのイベントが一段落し、都知事も交代したので、オリンピックに向けて都政にも注目し、政治や公務員についてのジャーナリスト活動をまた一生懸命やっていきます。
« 週刊現代「役人だけが幸せな国」にコメントをしました | トップページ | 加藤鉱一氏ご逝去に際し »
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント