パナマ文書について TBS、テレビ東京
「パナマ文書」が公開されました。
私もOL時代、会社の海外投資の業務の便宜のためにパナマ法人を作ったため、担当者として役員をしていたことがあり、インタビューを受けました。
明日TBS朝8時から「灼熱ライブビビッド」にインタビュー出演予定。
テレビ東京では今日午後五時からの「Nアンサー」で放映されました。熊本震災で放送延期となっていた映像です。(たこ様の投稿を受け8月27日に記述を直しました。たこ様、ありがとうございました)
« 週刊ポスト「パナマ文書、5月完全公開に脅える日本企業」にコメント | トップページ | パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め(2016.05.11)
- パナマ文書について TBS、テレビ東京(2016.05.11)
- 「パナマ文書」私はパナマ法人の役員でしたが行ったことがありません(2016.04.12)
- 今夜J-WAVE” "Jam the world" に出ます。(2016.04.12)
- パナマ文書、私も当事者です「日刊ゲンダイ」に連載(2016.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 週刊ポスト「パナマ文書、5月完全公開に脅える日本企業」にコメント | トップページ | パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め »
いつも応援しています。今回のパナマ文書に関連したブログの下記の書き方が、誤解を招きかねない書き方になるのではないかと思い、メールします。
>>私も海外投資のためにパナマ法人を作って役員をしていたことがあ>>り、インタビューを受けました。
上記の書き方だと、 若林さん個人が海外投資をしようと考え、若林さん自身が パナマ法人をつくり、役員になっていた とも読めます。
少なくともそう誤解を受けかねない書き方だと感じました。
なので、もう少しこの件に関してはくわしくしっかりした記述が必要だとおもいます。
原稿の再考をご検討してはいかがでしょうか。
投稿: たこ | 2016年5月20日 (金) 22時03分