週刊現代「役人だけが幸せな国」にコメントをしました
本日発売の週刊現代5月28日号「役人だけが幸せな国」特集にコメントを寄せています。
« 2016年4月 | トップページ | 2016年8月 »
本日発売の週刊現代5月28日号「役人だけが幸せな国」特集にコメントを寄せています。
私が日本代表をつとめる国際NGOが、昨年からまさに国際的な所得隠し・脱税を封じ込める取り組みをしてきました。具体的には、G20諸国に、匿名法人を許さず、法人の実質的所有者を明示するよう各国で取り組むように働きかけ、それで国際約束がなされたため、各国の履行状況のチェックをしています。
日本も昨年犯罪収益移転防止法を改正、今年は商業登記規則を改正予定と、法改正を重ねてマネロン、脱税防止を封じ込める政策を進めています。
連休中にひとまずG20の報告書を翻訳し終えました。
実はNGOの仕事であまり書く仕事ができずにやや歯がゆいし辛い思いをしていますが、NGOもよい活動をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.ti-j.org/
「パナマ文書」が公開されました。
私もOL時代、会社の海外投資の業務の便宜のためにパナマ法人を作ったため、担当者として役員をしていたことがあり、インタビューを受けました。
明日TBS朝8時から「灼熱ライブビビッド」にインタビュー出演予定。
テレビ東京では今日午後五時からの「Nアンサー」で放映されました。熊本震災で放送延期となっていた映像です。(たこ様の投稿を受け8月27日に記述を直しました。たこ様、ありがとうございました)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |