今日発売の小学館SAPIO「橋下首相なら日本をこう変える」にコメントを寄せています
今日発売の小学館SAPIOは「橋下首相なら日本をこう変える」の大特集です。私も公務員改革でコメントを寄せています。
« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »
今日発売の小学館SAPIOは「橋下首相なら日本をこう変える」の大特集です。私も公務員改革でコメントを寄せています。
本日発売の日刊現代にコメントを寄せました。「農水省 スーパーの独自セシウム基準にイチャモン」という記事です。
昨日の夕刊フジに議員宿舎がこっそり賃料下げのニュース。しれっと「決まりだから」と責任逃れをする政府に法的根拠はないことを指摘しました。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120416/plt1204161533004-n1.htm
今日発売の週刊ポストにコメントを寄せました。
今日は月曜日、土日の疲れを抱えたままブルーマンデーの方も多いと思います。「あ、メンド、仕事行きたくない!」と思って、精神疾患であると自己主張してニートをしながらお給料をもらっている人たちもいる・・・というお話です。
夕刊フジより電話あり。今朝のミサイル発射のため延期になりました。
今日発売の夕刊フジにコメントを寄せています。議員宿舎の家賃が下がったことについて。これで「痛みを分かち合う政治」? 痛みを国民に押し付ける政治。搾取政治。
来週木曜日に講演をします。
第238回平成フォーラム・二木会4例会の講師として
会場:お茶の水・総評会館5階502号室
講師:若林亜紀 ジャーナリスト、NPO法人トランスペアレンシ―・ジャパン事務局長
テーマ「無礼を承知で言いますが、公務員はドロボーでしょうか?」
二木会の講師を務めるのは6年ぶり2度目です。
企業の中堅以上の年代の方が多い勉強会です。
檀上からのお話のほか、質疑応答の時間もあり。終わった後は懇親会があるようです。
会費 非会員2500円
連絡先 日韓経済研究センター 間部様
03-5685-3085、FAX03-5685-3086
本日夜、FMラジオのJ-WAVEの Jam the World に出演し、国家公務員新規採用減について話します。8時20分から10分程です。
来週の木曜日の夜、御茶ノ水で講演をします。詳しいことはまた後日載せる予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |