新刊が刷り上がりました
« 厚労省の現役局長逮捕 | トップページ | 女性局長逮捕で取材が殺到 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 週刊ポスト「ポスト安倍は誰だ」緊急投票に参加(2015.06.22)
- 週刊ポストにコメント「健康保険料、民間は上げて役人は格安のまま」(2014.11.17)
- 「宝島」2014年6月号「地方公務員のトンデモ手当」特集にコメント(2014.04.30)
- 新刊発売『あきれた公務員の貴族生活』(ベスト新書)5月8日(2014.04.29)
- プレジデント誌にコメント、公務員の将来(2014.03.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め(2016.05.11)
- パナマ文書について TBS、テレビ東京(2016.05.11)
- 「パナマ文書」私はパナマ法人の役員でしたが行ったことがありません(2016.04.12)
- 今夜J-WAVE” "Jam the world" に出ます。(2016.04.12)
- パナマ文書、私も当事者です「日刊ゲンダイ」に連載(2016.04.11)
「内部告発と裁判」カテゴリの記事
- イベントご報告 市民と公益通報者とジャーナリストをつなぐ夕べ(2013.04.15)
- 朝日新聞 私のマニフェスト(2009.09.04)
- フィナンシャル・ジャパン(2009.08.21)
- 新刊、週刊文春、宝島(2009.06.25)
- 新刊が刷り上がりました(2009.06.18)
「天下り法人と特別会計」カテゴリの記事
- 『命を脅かす!! 健康診断の恐怖』宝島sugoi文庫(2013.02.12)
- マガジンX5月号「この公益法人から潰せ」でコメント掲載(2010.03.29)
- 朝日新聞 私のマニフェスト(2009.09.04)
- フィナンシャル・ジャパン(2009.08.21)
- 朝日新聞にマニフェストを発表(2009.08.10)
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
是非買いたいと思います。
若林さん、くれぐれも気をつけて下さいね。
投稿: さとし | 2009年6月18日 (木) 18時15分
コメントありがとうございました。ほんとうにあれだけ暴くと、心配になってきます。利権集団ですから、犯罪をでっち上げるぐらいやってのける人たちです。
くれぐれもお気をつけてくださいね。
投稿: 大西宏 | 2009年6月25日 (木) 22時26分
はじめまして、先週ですが、地元の図書館に若林さんの本(国敗れて山河あり)を読みました。。
貸し出しが2週間だったので、結構きつかったのですが(笑)全部読みきりました。
感想といいますと・・・ある程度はテレビ・雑誌等を読んでいたのですが、実態は想像以上でした。
本当に今後日本はどうなるのでしょうか?
何か自分たちの年金も心配になってきました。
でも、一つだけ感じたのは、税金で長年食べてきたのは、一生税金で食べることしかできないのかな?
(あくまで私の考えです!)とも思ってしまいました。
また、若林さんの本が図書館にありましたら、ぜひとも読みます。
投稿: プリマ | 2009年8月 9日 (日) 23時12分