« 内部告発をして | トップページ | 霞が関B級グルメ »

自民党のムダ遣い撲滅プロジェクト

一昨日、自民党のムダ遣い撲滅チームと、シンクタンクの政策日本が共催する文科省へのヒアリング会を見てきました。

「国営漫画喫茶」は不要と断罪されたのは新聞やテレビ報道のとおり。

また、日本芸術文化振興会という独立行政法人が、新国立劇場、国立劇場おきなわなど、劇場ごとに運営財団をつくって天下り官僚の役員を複数抱えていることを咎められました。文部科学省の担当者の回答は・・・・

「我々も経費の削減に努めています。昨年、落語の囃子奏者の養成コースを廃止しましたよ」

会場からは失笑の嵐、自民党側委員が思わず問いました。

「それじゃ本末転倒、あなたたちは何のために仕事をしてるのか?国民のためか、芸術振興のためか、天下りの箱モノをつくるためか」

文科省の官僚は黙ってしまいました。

惜しむらくは、自民党の議員には、このような議論を、国会でやってほしいのです。こんな予算案に賛成して通したあとに言われてもねえ・・・・・・。座長の河野太郎議員は

「こんな予算を通したとは与党として恥ずかしい、予算の執行停止を求める」

と結んでいましたが。

http://www.taro.org/blog/

« 内部告発をして | トップページ | 霞が関B級グルメ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

天下り法人と特別会計」カテゴリの記事

お気楽公務員」カテゴリの記事

コメント

このブログの読者は若林さんが言うように、予算に賛成した連中が何を今さらと抗議をしましょう。そんな小芝居に騙されないぞってね!

自民党の芝居には飽き飽きです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党のムダ遣い撲滅プロジェクト:

« 内部告発をして | トップページ | 霞が関B級グルメ »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト

ツイッター