映画『生きる』
土曜の夜はNHKのBS2で黒澤明監督の『生きる』を見ました。公務員を扱う映画として薦められていましたが、聞きしに勝る名画でした。
死を前にした初老の男性が人生をとり戻す感動作ですが、公務員の生態への痛烈な皮肉もこめられています。1952年の作品ですが、役人の論理がよく描かれており、私が特殊法人で体験したものと寸分く変わりませんでした。黒澤監督の事実を見る目や今も昔も変わってないことに驚き、またおかしかったです。
NHKではこのところ土曜の夜に黒澤明監督の特集をやっており、9月に再開するそうです。また見ようと思います。
« 福田安心実現内閣 | トップページ | 日刊ゲンダイ、朝日放送ムーブ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明日のテレビ朝日「ワイド!スクランブル」にVTR出演予定(2014.04.28)
- テレビ東京の「暴露ナイト」に出演します(2013.11.07)
- TBS報道特集で公益通報支援活動が紹介されます。(2013.09.27)
- 13日(木曜日) 午後1時からテレビ愛知に出演します。(2012.12.05)
- 明日、テレビ朝日のワイドスクランブルでインタビュー(2012.06.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め(2016.05.11)
- パナマ文書について TBS、テレビ東京(2016.05.11)
- 「パナマ文書」私はパナマ法人の役員でしたが行ったことがありません(2016.04.12)
- 今夜J-WAVE” "Jam the world" に出ます。(2016.04.12)
- パナマ文書、私も当事者です「日刊ゲンダイ」に連載(2016.04.11)
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント