ラジオ出演
桜吹雪の舞う季節となりました。
「桜の花にも染井吉野に山桜、八重桜にしだれ桜といろいろあります。公務員にも大きな声では言えませんが、いろいろななり方があるのです」と始まる『公務員の異常な世界』は好評発売中です。ありがとうございます。
来週は二回ラジオに出ます。
・8日 ニッポン放送 高島ひでたけ特ダネラジオ 番組は3時半からで、私は4時から20分ほど話します。
・11日 文化放送 寺島尚正パンチ 番組は11時半からで、私は12時35分から10分ほどです。
余談ですが、今日近所の桜並木を散歩していたら、『官邸崩壊』を書いた上杉隆さんとばったり会いました。正確には、桜並木の見えるコンビニで雑誌を立ち読みしてふと顔を上げたら、ガラスの外の知った顔と目があって・・・上杉さんでした。お恥ずかしい・・・・・。
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ニッポン放送の特種ラジオを只今聴き終わりました。
内容的には、若林様が今までにも何度もお書きになっていたことを総花的に纏めて紹介した事ですが、今回はいわば第一回であり、これから回を重ねていろいろと具体的な話題をして頂けると期待しています。
それと、若林様ご自身は既に同じ話を繰返したと思っていても、聴き手の多くの人達には初めて知ることがあるのです。 例えば役所の年度末の予算無駄遣いなどは、自分で役所の空気を吸ったことのある人は良く知っていても、部外の人には決して常識では有りません。 格差社会で辛い生活を送る人達を救済する為にも予算の無駄遣いを止めさせなければいけません。 どうか同じ話の蒸し返しでも良いから世間に周知させるように頑張って下さい。
投稿: 佐久間象川 | 2008年4月 8日 (火) 17時32分