« 在日ブラジル人のシンポジウム | トップページ | 来年の予算、あっぱれ財務省 »

労働政策研究・研修機構は存続へ、TBS・2時っチャオ

昨日の町村官房長官の裁定で、労働政策研究・研修機構は研修部門の民間委託を進めるもののそのまま存続、無事生き残りました。

小さい法人をいくつか統合しただけの「痛くもかゆくもない話、役人たちは大喜び」(関係者)だそうです。文藝春秋の取材で渡辺大臣にお話を聞いたとき、「日本は議院内閣制ならぬ官僚内閣制だ。議員は官僚のもってきた案をはいはいと承認するだけ。国会議員は官僚の下請けだ業者」とおっしゃっていました。それに押し切られる閣僚(とくに町村長官)もなんだかなあというところです。

本日TBS午後2時からの2時っチャオで私のいた天下り法人お気楽ぶりが紹介されます。独法改革また骨抜き記念にご覧ください。

« 在日ブラジル人のシンポジウム | トップページ | 来年の予算、あっぱれ財務省 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

天下り法人と特別会計」カテゴリの記事

お気楽公務員」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働政策研究・研修機構は存続へ、TBS・2時っチャオ:

« 在日ブラジル人のシンポジウム | トップページ | 来年の予算、あっぱれ財務省 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト

ツイッター