« 消費税含めた税制改革議論、当然進めていく=安倍首相 | トップページ | 人事院、国家公務員の初任給を6年ぶり引き上げ勧告へ »

新刊のPR

暑い毎日が続きますね。私は新刊の広報と次の本の取材の毎日です。先日すいかを買って毎日少しずつ食べ、夏の楽しみを味わっています。そういえば、イランでもすいかを売っていて、果物屋さんの店先で食べました。味も形も日本と同じですが、値段は10分の1でした。北京でも同様です。

さて、7日火曜日発売のフラッシュで特集記事に協力、10日金曜日のラジオ、文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ』13:20分から15分間の「大竹の言いたい放題」コーナーで公務員の優遇手当について話します。

« 消費税含めた税制改革議論、当然進めていく=安倍首相 | トップページ | 人事院、国家公務員の初任給を6年ぶり引き上げ勧告へ »

コメント

文化放送の番組を聞き貴氏のブログ誌に訪ねることが出来ました。公務員改革は以前から指摘されているのですが無駄を省くことが逆にお咎めを受けるとは驚くばかりですが、その体験を放置せずに馴れ合いの場から離れ問題提起された勇気と行動は立派と思います。一つ一つの行動から変わって行くのでしょう。ご本も読ませて頂きたいと思います。北海道の夕張市の行政の赤字は公務員が作ったにも関わらず、実刑されないのは不可解なのですが、国の存続に関わる問題とされながらもマスコミも含めて誰もそこを指摘できないのは何処に問題があるのか歯がゆいばかりです。何百兆と言われる国の借金の返済策を具体的に始めなければならない今、公務員の国の予算の無駄遣いを指摘される内容興味深く意義あることと思います。今後のご活躍期待致します。

この記事へのコメントは終了しました。

« 消費税含めた税制改革議論、当然進めていく=安倍首相 | トップページ | 人事院、国家公務員の初任給を6年ぶり引き上げ勧告へ »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト

ツイッター