« 年金が消えるワケ | トップページ | 公務員制度改革 »

年金ダイヤル 私の場合

 社会保険事務所の年金相談ダイヤルがパンクしているようです。少し前、職員が勤務時間中に事務所で酒を飲み、来庁者に通報されて戒告処分を受けたりしていました。ただ、社保庁職員が皆遊んでいるわけではありません。

 昨秋、消えた年金があると騒がれだした頃、私は父の年金を確認するために社会保険事務所に行きました。年金番号をメモして、オフィス街の社会保険事務所へ。大きな事務所で職員は100人ほどいましたが、がら好きで来庁者は私一人ぐらいでした。今も年金相談ダイヤルは混んでいても、都心の事務所は窓口も空いてるし電話もつながるようです。オンラインでどこでも確認できるので遠征するのも手です。さて、照会は5分ほどで済みました。ただ、会社員時代の一部の時期が、厚生年金のはずなのに国民年金になっていました。中小企業でしたので、経営が苦しくて会社が国民年金に切り替えたのか、社保庁のミスかはわかりません。本人の求めがあれば社保庁で調査できると言われました。父に聞いたら、「もう今の年金で十分」とのこと。年金額は決して多くないのですが、無欲なのと面倒なのです。そう言われたのでそれきりにしてます。

 自分の年金はインターネットで確認しました。郵送での本人確認の手順があり、時間はかかりましたが記録もれはありませんでした。

 母が10年ほど前に再就職のついでに社会保険事務所で年金記録の照会をしようとしたら、「今は勘弁してくれ」と言われて、そのままになっているそうです。母は結婚前の昔の記録を探すのがたいへんなのだろうと思いやったそうですが、今思えば、社保庁が昔の台帳を捨てたので困ったのでしょう。

 社保庁はこういうように国民が忘れたり泣き寝入りするのを期待しています。気分悪いですが、これからは国民もうるさくなるので変わっていくでしょう。

« 年金が消えるワケ | トップページ | 公務員制度改革 »

天下り法人と特別会計」カテゴリの記事

お気楽公務員」カテゴリの記事

コメント

ここにも載ってたけど以前から問題になってたたのが最近になってとりあげられたのって何か変だよね~
http://www.zerokook.net

中学生の時に体を壊して、 今日まで3度の大手術・・、 つい最近まで、 月2回の検査と週3本の注射に通っていたんですけど・・(赤)   悪い事は続くもので・・、 先日の検査で、 C型肝炎に感染している事が・・・・・(涙)     お医者さんからは、 「今すぐ治療を始めないと命に関わる!!!」 って、 命に関わるぐらい恐い顔で言われているんですけど・・(赤)   長い間入退院を繰り返して来た僕には・・、 僕の家には、 その治療に必要な70万円というお金が・・・・・(赤)     こんな僕に、 もし良かったら・・、 皆さんのカンパで治療を・・・・・(涙)   どうかよろしくお願いします・・(涙)   元気になるチャンスを・・、 夢を叶えるチャンスを下さい・・(涙)   お願いします・・(赤)     その代わり・・、 元気になれた暁には、 今度は僕が・・、 今、 病院で頑張ってる子供達に勇気や夢や希望を与えられるよう頑張りますので・・(赤)   チャンスを下さい・・(涙)   お願いします・・(涙)   お願いします・・(涙)     とりあえず、 どんな病気の子供も笑顔に変えてしまう・・、 そんなお笑い侍として、 県内の病院を・・・・・・・(赤)   そのチャンス下さい・・、 お願いします・・(涙)   お願いします!!(涙)
※ブログアドレス http://blogs.yahoo.co.jp/nqm02152/

私も最寄の社会保険事務所で年金記録を確かめました。記録年数は納得のいく結果でしたが、転職後の生年月日が1日ずれていましたので訂正してもらいました。

帰り際に、「ここの職場に心当たりはありませんか?」と聞かれました。聞いたこともない所でしたので「心当たりはない」と答えましたら、「同姓同名で生年月日も同じでしたので」とおっしゃいました。私の名前は結婚前も結婚後も全国的に多いとされている名前です。聞かれた一件は、きっと宙に浮いている内の一件だったのではないかと思いました。ほんとズサン過ぎますよね。

朝日ニュースターのパックインジャーナルに出ていた我妻議員さんのお話で、「年金資料の開示請求をしても、厚生労働省はピッタリとドアを閉めてしまっていて出さない」とおっしゃっていました。国会議員の我妻さんにも隠すという意味はどういうことなのでしょうね?浮いてしまっている分の金額もどこかに消えているという事ではないのでしょうね?

もうひとつ、興味あるサイトを発見しました。小野寺光一さん(国際評論家)のページです。内閣機密費のことが書かれていました。驚くべき内容でした。社保庁だけでなく、政府与党政治家も官僚とぐるになっての出鱈目がなされている事を知りました。本当なの?と疑ってしまうほどの信じられないトンでもない内容でした。あんな事をしている様ではこの国はもう望みがないと思ってしまいました。本当にあんな酷いことを政府はしているのでしょうか?

6/17の私の投稿で、議員さんのお名前を間違えてしまいました。訂正いたします。民主党の長妻議員様が正しいお名前です。申し訳ございませんでした。

この記事へのコメントは終了しました。

« 年金が消えるワケ | トップページ | 公務員制度改革 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト

ツイッター