« 立花孝志氏ととんかつの日 | トップページ | 週刊ポストの給食問題にちなんで »

週刊ポストで給食のおばさん

今日発売の週刊ポストでコメントをしています。もっと詳しく話したのですが・・・・・・。すっきりとまとめられています。

給食費を払わない親がいる一方で、給食調理員の厚遇ぶり。払わないほうも、ぼったくるほうもどっちもどっちです。

櫻井よしこさんは『日本のブラックホール、特殊法人をつぶせ』の中で、文科省の給食利権に触れています。

「失敗を取り繕い、隠しおおすことを生業とする人々が、この国の中枢に居座ってしまった今、私たちの損失は単に経済面にとどまらない。真の損失は、私たちの心が深く病んでしまったことだ」

ぼったくりと不払いはつながりのある問題だと思います。

« 立花孝志氏ととんかつの日 | トップページ | 週刊ポストの給食問題にちなんで »

天下り法人と特別会計」カテゴリの記事

お気楽公務員」カテゴリの記事

コメント

 先日もテレビで給食費の問題が取り上げられていましたが、世も末といった感じですね。外車を乗り回し、子供の携帯の費用は払っているにもかかわらず、
給食費を払わない親。こういう親のもとで育った子供が将来、どういう大人になるのか、考えただけでもぞっとしますね。受信料不払いより数段、悪質ですね。食い逃げ同様の犯罪行為です。消費者の権利、主義主張が過大なまでに大切に扱われる風潮のなかで、大いなる勘違いが蔓延しているかのようです。
 もう、日本の将来は絶望的です。

給食費は本当のところ原価1000円といわれていますね。これは高いし、材料費300円を払えるのに払わない親もひどいです。
コスト高には必ず原因があるので、管理会計的な仕組みの整備と公開が役所には不可欠です。

この記事へのコメントは終了しました。

« 立花孝志氏ととんかつの日 | トップページ | 週刊ポストの給食問題にちなんで »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト

ツイッター