東京新聞でコメント
今日の東京新聞の特報記事で、天下り団体を舞台にした、厚労省とNHKの癒着について話しています。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060220/mng_____tokuho__000.shtml
« ラジオのインタビュー | トップページ | 西日本の皆様へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- パナマ文書対策:NGO主導で国際社会が匿名法人の封じ込め(2016.05.11)
- パナマ文書について TBS、テレビ東京(2016.05.11)
- 「パナマ文書」私はパナマ法人の役員でしたが行ったことがありません(2016.04.12)
- 今夜J-WAVE” "Jam the world" に出ます。(2016.04.12)
- パナマ文書、私も当事者です「日刊ゲンダイ」に連載(2016.04.11)
「天下り法人と特別会計」カテゴリの記事
- 『命を脅かす!! 健康診断の恐怖』宝島sugoi文庫(2013.02.12)
- マガジンX5月号「この公益法人から潰せ」でコメント掲載(2010.03.29)
- 朝日新聞 私のマニフェスト(2009.09.04)
- フィナンシャル・ジャパン(2009.08.21)
- 朝日新聞にマニフェストを発表(2009.08.10)
「お気楽公務員」カテゴリの記事
- サンケイデジタル・イロンナ「電力業界に寄生する恥知らずな人たち」関電の天下りについて調べました(2019.10.15)
- 本年もよろしくお願いします(2019.01.30)
- 公務員ボーナスとかけて日産ゴーンと説く、その心は・・・(2018.12.10)
- 週刊東洋経済でインタビュー記事(2018.10.15)
- フライデー、日刊ゲンダイ(2018.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
早朝からお疲れ様でした。
残念ながらラジオは聞けませんでしたが
東京新聞でのコメントはそのHPで読みました。
役人さん、半役人さん達は色んな場所、
様々な機会で暗躍しているんですね。
まるで妖怪ですね、あはは。
投稿: ツカサ | 2006年2月20日 (月) 20時32分
ツカサさま
いつもありがとうございます。
自衛隊については、その「まさか」です。カーキの作業服に身をつつみ、自衛隊の訓練を受けたのです。今朝の読売新聞に募集広告が出ていましたが、自衛隊の予備役に応募したのです。体験記を雑誌に書く予定です。
投稿: 若林亜紀 | 2006年2月20日 (月) 21時46分