« 西日本の皆様へ | トップページ | 地震に備えるマンションの選び方 »
毎日放送は17時11分からだそうです
私のしごと館の職員平均給与915万円だと ふざけすぎです 館内展示も意味のないものばかりです 責任者の小島繁夫も厚生官僚の天下りだし 赤字垂れ流し保険料泥棒共は殺されるべき
投稿: kojimashigeoshine | 2006年2月22日 (水) 17時54分
こんばんは。
VOICE見ました。 いやぁ、あれでは年金未納者、脱税者が続出するのも 頷けなくもないですね。 実態を知ると真面目に納税や保険料を払うのがバカらしくなりますね。 役人さん達は 国民の貴重なお金を預かっている との意識は無いようですね。
また、得意の開き直りも聞けました、あはは。 記者の、雇用保険料からの莫大な建設費支出で 年間数十億の赤字経営をどう思うか?の問いに対しての担当者の答えが 『役人だけが悪いのか』的なコメントをしていましたね。
それと、天下りを繰り返しいていることをどう思うか?の問いには、完全無視でしたね。 開き直りと都合の悪い質問には無視 いつも彼らは、この2パターンで押し通そうとしますね、あはは。
納税者はあれを見て ハァ~、とあきれた溜め息しか出ませんねぇ・・・。
あと、VOICEスタッフの方 若林さんのコメントをカットし過ぎですよ 次回はノーカットで流してね、あはは。
投稿: ツカサ | 2006年2月22日 (水) 20時16分
この記事へのコメントは終了しました。
若林 亜紀: 体験ルポ 国会議員に立候補する (文春新書)
若林 亜紀: ドロボー公務員 (ベスト新書)
若林 亜紀: 裏切りの民主党
若林 亜紀: 実録事業仕分け
若林 亜紀: 独身手当―公務員のトンデモ給与明細 (新潮文庫)
若林 亜紀: 国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ
若林 亜紀: 公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇 (幻冬舎新書)
若林 亜紀: サラダボウル化した日本 Welcome or Reject (光文社ペーパーバックス)
若林 アキ: ホージンノススメ―特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌
私のしごと館の職員平均給与915万円だと
ふざけすぎです
館内展示も意味のないものばかりです
責任者の小島繁夫も厚生官僚の天下りだし
赤字垂れ流し保険料泥棒共は殺されるべき
投稿: kojimashigeoshine | 2006年2月22日 (水) 17時54分
こんばんは。
VOICE見ました。
いやぁ、あれでは年金未納者、脱税者が続出するのも
頷けなくもないですね。
実態を知ると真面目に納税や保険料を払うのがバカらしくなりますね。
役人さん達は
国民の貴重なお金を預かっている
との意識は無いようですね。
また、得意の開き直りも聞けました、あはは。
記者の、雇用保険料からの莫大な建設費支出で
年間数十億の赤字経営をどう思うか?の問いに対しての担当者の答えが
『役人だけが悪いのか』的なコメントをしていましたね。
それと、天下りを繰り返しいていることをどう思うか?の問いには、完全無視でしたね。
開き直りと都合の悪い質問には無視
いつも彼らは、この2パターンで押し通そうとしますね、あはは。
納税者はあれを見て
ハァ~、とあきれた溜め息しか出ませんねぇ・・・。
あと、VOICEスタッフの方
若林さんのコメントをカットし過ぎですよ
次回はノーカットで流してね、あはは。
投稿: ツカサ | 2006年2月22日 (水) 20時16分